アドセンス広告の貼り付け方
ブログの広告収入で稼ぎたい場合はGoogleアドセンス広告を貼り付ける方が多いと思います。Googleアドセンス広告の貼り方について書いてみたいと思います。
まずはGoogleアドセンスのお申し込みをしていきます。
Googleアドセンスのお申し込み後に利用に向けての準備のお知らせが来ます。3つのステップの入力をして「手続きを開始する」をクリックします。Googleアドセンスには審査があります。人により色々ですが早い人は1~2日でメールによる連絡が来るみたいです。自分自身別のブログでGoogleアドセンスを合格するのには2~3週間かかりました。登録メールアドレスにGoogleアドセンスから合格が送られてくるとこのような表示が届きます。
Googleアドセンスをさっそくサイトに載せていきましょう。
SeeSaaブログを使って登録までの流れを説明していきたいと思います。
まずSeeSaaブログの新規投稿ページから「デザイン」をクリックをします。
「デザイン」 → PC デザイン一覧 「コンテンツ」を選択します。
ブログパーツにある「自由形式」を選択してヘッダー、サイドバー、記事下のいずれかに移動させます。これは表示された時の広告位置を決める作業になります。
「自由形式」の横のコマンドをクリックします。HTMLのコードを入力する画面に移動します。
コード取得を行います。Googleアドセンスで取得したコードを貼り付けします。
貼り付け後に記事を見るとスポンサードリンクに画像が表示されます。
Googleアドセンス広告で広告を載せたのであればこちらから⇓
この記事へのコメント